寺田蘭世生誕祭①名前の由来や宝塚も親の影響〜左利きはお嬢様の証?

2015年9月に行われた生誕祭の告知チラシが、とにかくおしゃれということで話題を集めていた寺田蘭世。
「乃木坂って、どこ?」で、生誕祭のオンエアがなかったため、幼少期や中学時代をどう過ごしていたのかが謎だった2期生メンバー。
今回は、寺田蘭世の名前の由来やちょっととぼけた左利きエピソード、隠れお嬢様の噂などをチェックしておこうと思います。
出典:http://blog.nogizaka46.com/ranze.terada/2016/01/030376.php
寺田蘭世の名前の由来・宝塚好きの理由
昨晩私さんにリクエストしたかったキャラクター、実はもう一つある。それは江藤蘭世。 pic.twitter.com/HJHZUYMrsK
— ヒラヒロ (@hrhr0208) 2016年5月22日
蘭世(らんぜ)
まず、こんな本名の女の子が同級生にいたためしないですよね(笑)
この10年くらいはキラキラネームなるものが流行っていましたが、それとは全く違いますし、格式高い名前から、由緒正しき良家のお嬢様という雰囲気がビシビシに出ています。よく設楽さんも「てらだらんぜ!」と、仰々しく歌舞伎のセリフのように呼びかけていますよね(笑)
この「蘭世」という名前、やはり気になるのはその由来です。1980年代の大ヒット少女漫画「ときめきトゥナイト」の主人公・江藤蘭世(えとうランゼ)が、ファンの間でまず候補に挙げられました。少女漫画のヒロインは、たしかにありそうです。
ですが、これは本人のブログで否定されていて、家族(両親?)が子供の名前を決める参考書のようなものから付けられたのだと言っていました。
珍しい名前付けといて特になしかいな笑笑←
出典:http://blog.nogizaka46.com/kenkyusei/2013/08/013537.php
自嘲ぎみのツッコミがとてもかわいらしい(笑)
宝塚好きでも知られる寺田蘭世ですが、中でも朝美絢さん、95期生が特に好きだと言います。親の影響で好きになったそうですが、他にも70年〜80年代の古い洋楽を好きになったり、幼稚園の頃から車で流れていた竹内まりやさんを好きになって今でも聴いていることなど、親の影響の多さをブログで伝えています。
関連記事 寺田蘭世の自転車とまらんぜ!特技のフラフープや運動神経を検証
関連記事 寺田蘭世 小顔で細い次期モデル候補!私服で秋元真夏と2ショット
関連記事 寺田蘭世のwiki風プロフィールを書いてみた!性格や出身も
家族の仲が良いことはもちろん、生田絵梨花や桜井玲香とはまた少し違ったお嬢様の雰囲気を感じますし、良家の子じゃないかなという気にさせます。
おとぼけ左利きエピソード
12th個別握手会inパシフィコ横浜。
寺田蘭世生誕祭のチラシを頂きました。 pic.twitter.com/fgZIUR8Y65— トーマス@松村さゆニャンコ (@thomas_k_nogi) 2015年9月22日
乃木坂46唯一の左利き。卒業生らも含めると50名ほどにもなるメンバーで、一人だけというのはかなり珍しいですね。もうちょっといても良い気がしますけど。
どうやら鉛筆や箸、ハサミや物を投げることまで全て左利きのようで、人から珍しいと言われることや、使う道具の不便さによって自覚したと言います。それに加え、乃木坂唯一の血液型不明者という点も加わり、「ちょっとズレてる寺田蘭世です」と、これまた自虐的にそれを伝えていました。
血液型はまだしも、左利きについては、子どもとは言え、周りの友達を見て気づいて良さそうなものです(笑)
裕福なお嬢様は、往々にしておっとり・ちょっと天然・どこか抜けてることがありますので、この辺りからもその印象を強くさせますね。
「乃木坂46 4th Anniversary 乃木坂46時間TV」で、どのような幼少期が語られるのか。乃木坂46に入った中学生以前の寺田蘭世に興味津々です。
また追記でお知らせします。


◢ こちらも読まれています!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
ときめきトゥナイトとは関係ないって話だが
今40代くらいのオッチャンやオバちゃんには受けが良い名前だと思う
女優とかで大成して欲しい