高山一実の人気の理由③ 声や滑舌も武器!山口百恵に憧れた歌唱力

今回は、高山一実さんの特徴的な声や、普段は面白さに隠れて表に出てこない優れた歌唱力についてご紹介します。
出典:http://maruhon38.net/archives/6284
高山一実の人気の理由は声にあり?
高山一実さんの大きな特徴の一つに声があります。個人的には、聞き慣れたためか、あまり特徴的だと思わなくなってきましたが、最初に聞いたときは、印象的な声だと思う人が多いようです。「さんまのまんま」で明石家さんまさんと共演したときも、声が話題になっていました。このときも話題になっていましたが、私たちが普段聞いている高山一実さんの声は、裏声だそうです。
高山一実さんが、普段から裏声で話すようにしているのには、「地声で話すと喉に負担がかかるから」という理由からです。最近では、本人もあまり抵抗なくネタにするようになっています。ただ、自分の声に対するコンプレックスはあるようで、以前は「NOGIBINGO!」の企画「ショージキ将棋」で、橋本奈々未さんに「特徴的な喋り方は、作っている」という暴露をされて、泣き出してしまったこともあります。
なお、「ショージキ将棋」というのは、もともとは「AKBINGO!」の企画で、嘘発見器を付けたメンバー同士で、際どい質問をし合って反応を見るという、ちょっと意地の悪い企画です。まあ、バラエティとしては、面白いのですが。
滑舌の悪さ 声の悩みは尽きないが
声自体も特徴的な高山一実さんですが、滑舌が悪いことでも有名です。舞台で演技をするときに字幕が入るようになったとか、「さしすせそ」が言えないといったエピソードが、「ダウンタウンDX」や「乃木坂工事中」で話題になっていました。
声に関する悩みは尽きないようですが、芸能界で活躍していく上で、人に覚えてもらえる特徴があるということは決して悪いことではありません。声が変わっているとか、滑舌が悪いというのも、高山一実さんの魅力の一つといってもいいでしょう。
歌が上手い?山口百恵に憧れた歌唱力
乃木坂ファンの間で、「メンバーの中で歌が上手いのは誰か」という話題が上るとき、高山一実さんは、歌が上手いメンバーとして挙げられることが多いようです。乃木坂46のようなグループで活動しているアイドルは、個々人の歌を聞く機会は少ないのですが、「乃木坂って、どこ?」で披露した、山口百恵さんの「絶体絶命」や、「オールナイトニッポン」で披露した、松田聖子さんの「SWEET MEMORIES」を聞く限りは、高山一実さんは、かなりの歌唱力といって良さそうです。
ちなみに、山口百恵さんは、高山一実さんの憧れの人で、乃木坂46加入当時の自己紹介では、「山口百恵さんのようなアイドルになりたい」といっていました。現在の高山一実さんの人気の出方は、山口百恵さんとはちょっと違った方向性のものになってしまっていますが、高山一実さんの個性には合っていると思います。高山一実さんには申し訳ないのですが、ファンとしては、このまま高山一実さんの個性を伸ばしていって欲しいというのが希望です。
関連記事 乃木坂46ポジション歴代まとめ【高山一実】篇・福神・2列目・3列目
関連記事 【乃木坂46】高山一実フロントを考察〜癒やし笑顔の魅力と対応の良さ
関連記事 高山一実写真集が評判!千葉南房総や地元押しで笑顔や美脚も必見
関連記事 高山一実の人気の理由① 超優しい性格!親友マリンや高校時代の友達
関連記事 高山一実の人気の理由② 面白いギャグ!美人の笑顔にカラコンは不要
関連記事 高山一実の彼氏の理想は能條愛未の肩?HK3は日村に加点なしw
ガチバトルTHE歌王!その結果は……
高山一実さんの歌唱力について、マイナス方向のデータとしては、「乃木坂46時間TV」の中で行われた「ガチバトルTHE歌王!」というコーナーで、参加メンバー24人中、20位だったというものがあります。このとき、高山一実さんよりも順位が下だったのは、秋元真夏さん、松村沙友理さん、斉藤優里さん、寺田蘭世さんという、そうそうたる歌下手メンバーですから(笑)、この結果からは、高山一実さんの歌唱力には疑問符が付きます。
ただ、カラオケの採点機能を使った採点結果と、人が耳で聞いて上手いと思うかどうかとは少し違った面もありますし、実際に聞いた感じとしては、高山一実さんとそれ以下のメンバーの歌唱力にはかなりの差があったように感じました。この一事で、高山一実さんは歌が下手だと結論することはできないでしょう。
以上、高山一実さんの声と歌について書いてみました。バラエティーでの活躍が目立つ高山一実さんですが、アイドルも歌手であることには変わりありません。他のメンバーにも言えることですが、これからは歌手としても個々のメンバーが注目されるようになって欲しいと思います。



◢ こちらも読まれています!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。