松村沙友理が好きな5つの理由〜顔・声・天才的に頭いい・性格・そして…

最近、さゆりんご軍団の記事を多く書かせてもらってるんですけど、個人的に大注目なのはやっぱり松村沙友理です。
ハイスペックとか有能とか天才とか、とにかくそんな言葉が似合うメンバーがとにかく多いのが乃木坂46の特徴でもありますが、松村沙友理もまた紛れも無くその一人です。
松村沙友理を好きな理由を5つ書き出してみました。
出典:http://natalie.mu/music/pp/nogizaka46gravure03/page/2
理由①顔がかわいいこと
当然というか、わかりやすくやっぱ顔ですよね。顔が好きです(笑)
川後Pこと川後陽菜も「目標を立てたところで見ためだよ」とメンバーを諭したように、アイドルたるもの見た目、つまり顔がかわいいことは不可欠要素です。
関連記事 川後陽菜あだ名一覧!毒舌川後Pの欅坂ニックネームにも期待大
そして「宇宙一かわいい」と自認する松村沙友理は、乃木坂46以外のグループを入れたとしても、間違いなくAクラスでしょう。最近は、あまり自分で言っていないような気もしますが「痛いキャラ、21歳。」は卒業したのかもしれません(笑)
そういえば、21歳くらいの頃と比べると、ずいぶん顔が変わりました。整形とかそんなくだらない話じゃなくて、2〜3年で顔つきそのものが、かわいいから美人へシフトしているように見えます。さらに2〜3年後には、また別人のような美しさを手に入れているかもしれません。
理由②声もかわいいこと
アニメ好きはファンには周知の事実で、それはお見立て会の発表やデビュー当時のインタビューなどから語られていたことです。人気声優の堀江由衣さんの声が、そのきっかけだったといいます。最近でも「乃木坂アニメ声優部」の部員勧誘を番組内でしていましたよね。
声優雑誌を毎月3冊買っていると話していた時期もありましたが、今でも継続中なんでしょうか。7月公開の映画「ONE PIECE FILM GOLD」のゲスト声優で、西野七瀬が起用されることが決まり先を越されるかっこうになりましたが、松村にも近い将来チャンスが巡ってくることを願います。
理由③企画力・頭がいいこと
出典:http://ameblo.jp/t-yamagen/theme2-10054572666.html
おバカキャラや痛いキャラをおどけて演じることも多い松村ですが、大阪府指折りの進学校、大阪桐蔭高等学校出身なのも有名です。偏差値70前後の高校は、乃木坂内でも2位にランクインします。
そして、単に「勉強ができる」だけではなく、地頭の良さが随所に見られるのも特徴です。言葉を切り返すタイミングや、選びかたなど、実に芸術的な場面を何度も目にしました。空気を読むことがとても上手ですし、こんな表現をするコメントもありました。
空気を作る天才
なんと的確な表現でしょう。言い得て妙とはこのことです。
また、さゆりんご軍団の結成して2期生を牽引したり、生田絵梨花とのユニット・からあげ姉妹も、松村沙友理が運営に企画プレゼンをして実現したといいます。
関連記事 さゆりんごマジョリティー動画に見る松村沙友理のギャグセンス!
関連記事 凍天っておいしい?通販の味や松村沙友理が言ってた仙台の店は木乃幡?
関連記事 伊藤かりん 選抜は松村沙友理次第か MCや司会の発言力が人気の鍵
こんな企画力を持ったメンバーは、乃木坂の中でも稀有な存在でしょうね。
理由④性格が優しいこと
こちらも、番組や雑誌のコメントから顕著に読み取ることができます。自由奔放に振舞っているようで、周囲への気配りはそうとうなものじゃないでしょうか。
さゆりんご軍団ひとつとっても、佐々木琴子らからの慕われようはものすごいものがあります。人間として本当に信頼していないと、ああは出来ないはずです。
関連記事 さゆりんご軍団は欅坂46との架け橋〜織田や土生をメンバー勧誘?
関連記事 さゆりんご軍団グラビアと衣装かわい過ぎ!ユニット曲に超期待
関連記事 【あぷぅ】さゆりんご軍団公式キャラ〜5月病マリオって?KTK考案の
あのわちゃわちゃ具合は、松村の人望があってのこそ。後輩を思いやる優しさが、その関係を作り上げているんだと思います。
理由⑤辞めないでくれたこと
出典:https://tokyopopline.com/archives/58853
そして、松村沙友理を語る上で残念ながらずっと切り離すことが出来ない問題がありますよね。メンバーやファンをまるごと衝撃に包んだ松村は、とうぜん大きなバッシングを受けることになります。20歳そこそこの女の子にとって辛すぎる日々だったことは、容易に想像がつきます。
関連記事 松村沙友理が許される日 メンバー不仲説に魅力と隙 フロント復帰は
関連記事 松村沙友理 涙と笑顔〜46時間TVは復活の序章か 声もかわいいりんご姫
それでも松村は乃木坂を辞めませんでした。「悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46」でも、当時のことは伝えられています。メンバーやファンを裏切った懺悔の気持ち、接する恐怖、悲しみや後悔、整理のつかない感情は、立っていることがやっとだったはずです。
なぜ乃木坂にい続けるのか、なぜ選抜にい続けるのか。なぜ処罰されないのか、なぜ笑っていられるか。
心ない言葉が襲い続ける中、よく辞めないでくれたものだと思います。よくぞここまで復活してくれたものだと思います。好きな理由を通り越して、もはや尊敬する理由です。仮に自分がその立場だったとして、真似できる自信は全くありませんし、誰でもそうそう出来ることではないと思います。
これからどう変わっていくのかはわかりません。それでも、松村沙友理を変わらず応援していこうと思うのです。


◢ こちらも読まれています!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
僕もさゆりんが大好きです。
とても良い書き込みでした。