
10月16日「乃木坂工事中」にて発表された乃木坂46の16thシングル選抜メンバー。
12th「太陽ノック」以来、久々の「今野式」ということもあり、スタジオでの発表とはまた違う緊張感を醸し出していました。
今回はなぜ19名という過去最多人数にしたのかについて考えてみました。橋本奈々未センターなどの結果については、おそらくご存知だと思いますので、よかったら読んでいただきたいと思います。
出典:http://乃木坂.net/乃木坂46/選抜発表/16thシングルTV前編.html
3期生合流にむけて
まずはじめに僕が思ったのは、17th以降加わると思われる3期生の存在です。加入メンバーや大園桃子の謎の暫定センターという発表がされてからというもの、一向に新しい情報が公開されない3期生。
研究生とするのか、はじめから正規メンバー扱いとするのかもわかりませんが、どちらにせよ乃木坂46のメンバー数が47名と増えたわけです。選抜メンバーの人数も比例して拡大させた、そう考えることもできると思います。
関連記事 乃木坂3期生の握手会参加はいつ?16thミリオンへの運営の戦略は
関連記事 乃木坂3期生と2期生との差別化〜研究生やアンダーの仕組みを考察
関連記事 【乃木坂46・3期生】推しメン決まった?誰がかわいい?年齢出身まとめ
17thもしくは18thで3期生を選抜するとして、急に選抜枠を多く増やすのは反論も大きくなることを予想して、段階的に増やした可能性はあるんじゃないでしょうか。
欅坂46の成功を受けて
妹グループの欅坂46の成功の存在もあるかもしれません。メンバー21人全員が選抜という乃木坂46としてもAKBグループとしても異例だった、アンダーメンバーなしという戦略。
1stで快挙と言える成功を収め、その方法論は11月末にリリースされる3rdシングルでも崩されていません。
関連記事 乃木坂と欅坂を比較 兼任や移籍の可能性が見えた!ファンへの差別化も
関連記事 欅坂46 人気と売上好調に潜む影〜格差と序列 ひらがなで広がる不安
関連記事 欅坂46の紅白・レコ大新人賞(2016)出場の行方〜乃木坂46との共演は
欅坂46の21人選抜というノウハウが、姉グループ乃木坂46に還元されたとしてもおかしくはありません。特にステージ上の3列目に課せられる横幅問題の解決にも繋がる知識は、運営陣間で共有されていることでしょう。
橋本奈々未卒業から目を逸らすため
発表前から大きな議論が交わされていた「橋本奈々未卒業説」 センターに抜擢されたことで、一部ではその可能性はさらに高くなったように語られています。
関連記事 【乃木坂46】16thセンターに橋本奈々未が急浮上!函館目撃情報やANNも
関連記事 乃木坂46ポジション歴代まとめ【橋本奈々未】篇・福神・フロント・2列目
関連記事 乃木坂46御三家 西野七瀬ではない理由〜3人の同時卒業の可能性
橋本奈々未本人が卒業について公式に何も発していない以上、北海道の函館ロケや来年3月の握手会不参加などの全てのピースは、不確定要素に過ぎません。
いたずらに憶測をふくらませるべきではありませんが、やはりファンとしては気になるところ。ファンの交流場でもあるネットの掲示板ともなれば、その話題は避けられないものでしょう。
少しでも、そこから意識を逸らすための運営の苦肉の策……ってことはないですかね(汗) 考えた中で、我ながらこれが一番可能性が低そうです。
節目・転換期にあたるシングル
11thシングル「命は美しい」で、過去最多人数となる18名が選抜されました。2014年末の紅白出場を内定とまで新聞に掲載されながらも逃した翌年3月のリリースです。
関連記事 乃木坂46 命は美しいPV 黒い涙と白い涙の意味を考察〜衣装と振り付け
2014年後半は、松村沙友理や卒業生の畠中清羅、大和里菜らの出来事がありましたからね。松村沙友理の件は、映画「悲しみの忘れ方」でも扱われ、安易に「黒歴史」として片付けるのではなく、正々堂々と乃木坂の歴史の一つとしているように思えます。
関連記事 【悲しみの忘れ方】ネタバレ見どころと感想まとめ〜乃木坂46という珠玉
関連記事 松村沙友理が許される日 メンバー不仲説に魅力と隙 フロント復帰は
関連記事 松村沙友理が好きな5つの理由〜顔・声・天才的に頭いい・性格・そして…
節目であり、新たなはじまりでもあった11th「命は美しい」の選抜枠の増加。今野義雄氏が語った「2016年は乃木坂の激動の年」最後のリリースとなる16thシングル。転換期として、選抜枠を拡げるという手法はどうでしょうか。
今回のまとめ
すみません。とても、まとめきれません。考察というか妄想というか、なかなか難しいですね^^;
ただ、意図された理由は間違いなくあるので、どうにかそれを感じたいですね。知ることが出来なくとも、「そういうことか」と感じてみたい気がします。それはきっとタイトルが発表され、曲が公開され、実際に披露され。16thの活動を見ていくことによって、感じられることなのかもしれません。
2016年後半は、一体どんな活動を見せてくれるんでしょうか。いろいろ考えてしまうことはありますが、やはり楽しみという気持ちが一番強いです。
しっかりと応援していきましょう!
p.s.「EXILEはやっぱ19人が好き」といったツイートを見かけましたけど……絶対これは関係ないですよね(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました!


◢ こちらも読まれています!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。